今年の夏休みドキドキ教室(大人気)
地元の小学校の夏講座、「夏休みドキドキ教室」でプログラミングの講座を開きました。
今年は二年目。実はなかなかの人気講座なんです♪
多少やり方わかってきたので旦那をアシスタントに、8組の親子に参加してもらいました。
最後にオリジナルのゲームを作ってもらったのですが、やっぱり子どもの発想って面白いです。
ゲーム好きな男の子はブロックを試行錯誤し組み合わせ、よりリアルなゲームへ近づけようとがんばってました。
まだ小さな低学年の男の子は、大きなかいじゅうが小さなかいじゅうに「たべちゃうぞ」と言ってから追いかけ、追いついたら小さなかいじゅうが消えるというゲーム。小さなかいじゅうが消えた瞬間「わぁ!」って歓声上げてました。
女の子も意欲的でアイデアが溢れ、でも自分で作れるゲームはどこまでかを一生懸命見極めていました。
出来上がったのは、可愛いポニーがいろいろな街を旅するゲーム。更に欲が出て、ポニーといっしょに蝶々も散歩させたかったのだけれどやってみると難しい…。お手伝いしながら完成させました。
帰りにもうすでにプログラマーっぽい顔した男の子が「楽しかった~!」と伸びをして帰っていきました。
めちゃくちゃうれしい光景でした。
準備中の写真です。
0コメント